お手伝い

本業は事務員。

ですが、昨日はお昼過ぎからお手伝いの為、焼津へGO!!!
お手伝い
三脚、レベル、スタッフ、巻尺を車に積み某現場へ行ってきました。

工事完了のため、排水設備の測量のアシスタントに選ばれました汗
お手伝い お手伝い
お手伝い 


正直、事務やってると現場での動きってよくわからないんです
材料運んだり、書類届けたり・・っていうのはあるけど 実際に現場で作業するのは初めてだったので新鮮でした^^


人手不足だからこれからもちょくちょく呼んでほしいなぁ





同じカテゴリー(配管工事)の記事
焼津の現場
焼津の現場(2012-12-20 16:06)

漏水
漏水(2012-06-27 14:16)

フレックスの自慢
フレックスの自慢(2012-04-16 22:44)

下水切替工事
下水切替工事(2012-04-11 10:16)

入野町内の皆様へ
入野町内の皆様へ(2012-04-05 21:50)

この記事へのコメント
現場での作業を実際に見てみると、相手のやっている内容が
理解できるようになるから、フォローもしやすくなるよね。
それが会社のチームワークのよさにつながって、会社が
発展していって・・・
頑張りが伝わってきます。見習わなきゃ。
Posted by メンテナンスの事務員 at 2011年11月22日 10:23
メンテナンスの事務員さま

コメントありがとう^^

ほんと 現場の動きってわからないよね
事務員もたまには現場に出てみないとフォローもできないね

うちは人手もないし、みんなで協力し合っていくのが一番かな。
楽しいし^^
お互い頑張りましょ。
Posted by 入野フレックス at 2011年11月23日 11:02
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
お手伝い
    コメント(2)